自分から声をかけられない、みんなの視線や人前で喋ることができない、こんな悩みをかかえてはいませんか?
この連載ではサイレントセールストレーナーの渡瀬 謙氏の著書「内向型の自分を変えたい」と思ったら読む本」から、そんな悩みを抱えて生きる方へ同じく自らの性格に40年以上、悩んできた渡瀬さんが培ってきた内向型人間の「弱み」を「強み」に変えるまでのお話を抜粋してご紹介します。
#4では心豊かに生きるための6ステップについてのお話しになります。
#1はこちらから
内向型人間が心豊かに生きるための6ステップ
■ 心が自由になると、暮らしも変わる
現在、私は妻と4匹のネコと1匹のカメと一緒に暮らしています。森の木々に囲まれて、目の前に渓流がある土地です。普段は自宅で執筆をしながら、ときどき東京や大阪などに講演に出かけます。やはり根っこは人づきあいが苦手なので、基本的にひとりでできる仕事を選びました。おかげでストレスはほぼ皆無です。
通勤もなく勤務時間も決まっていないので、仕事がないときには、昼間から釣りに出かけることもあります。かつての自分が羨ましいと思っていたような生活が実際にできるようになりました。

「このような暮らしができるようになれたのは、すべて内向型のおかげだ」と言ったらあなたは信じるでしょうか? 昔の私なら絶対に信じないでしょうね。でもこれは現実です。
私が手に入れたのは、地位でも名声でも、ましてやお金でもありません。精神的自由です。ほぼ365日支配されていた憂鬱な気持ちからの解放です。内向的な性格という大きな悩みから抜け出した先には、自分でも想像もできないくらいの明るい世界がありました。
心が穏やかになると、身体にも変化が現れます。子供の頃から私を悩ませていた頭痛や肩こりがほとんど消えてしまいました。これもストレスから解放されたからだと思っています。
■ 内向型が心豊かに生きるための「6つのステップ」
では、私はどうして変わることができたのでしょうか。もちろんそう簡単なことではありませんが、かといって険しい道のりでもありません。その内容をセミナーなどでわかりやすく伝えるために、私が歩んできたプロセスを整理してみると、いくつかの段階を経て今に至ったということがわかりました。
その段階は6つです。それを各章に分けて順に解説しています。
第1章「ステップ① 自分を知る」
第2章「ステップ② いまの自分を受け入れる」
第3章「ステップ③ 人に伝える」
第4章「ステップ④ 足場を固める」
第5章「ステップ⑤ 自分の活かし方(強み)を見つける」
第6章「ステップ⑥ 自分を認める」
最初から順番に一段ずつクリアしていけば、自然にゴールにたどり着くことが可能です。クラスで一番おとなしい子供だった私でもできたことなので、きっとあなたにもできるはず。
さあ、いよいよです。今日があなたのターニングポイントになるはずです。普段は優柔不断で言葉も控えめな私ですが、これだけは自信を持って言えます。
仕事でも、人間関係でも、そして人生においても、内向型の悩みは解消できるということを。そしてその先には明るい未来があるということを。
